2025/09/06
塗料紹介 アステック スーパーシャネツサーモ
こんにちは!清須市、一宮市、名古屋市エリアを中心に外壁塗装、屋根塗装、雨漏り修繕を得意とするヌリコンの中村です!今回は塗料の紹介をしていきます。
☀️スーパーシャネツサーモとは?
「スーパーシャネツサーモ」は、アステックペイントが販売している高機能遮熱塗料です。
屋根専用に開発されていて、遮熱性能+高耐候性を両立しているのが大きな特徴です。
🔍 特徴まとめ
特徴 | 内容 |
---|---|
遮熱性能 | 赤外線を反射する特殊顔料を使用。屋根の表面温度を最大15〜20℃低減可能。 |
耐候性 | 紫外線に強い高耐候性樹脂を使用。色あせ・チョーキングが起こりにくい。 |
種類が豊富 | シリコン樹脂タイプとフッ素樹脂タイプがある。 |
省エネ効果 | 室内温度の上昇を抑えることで、エアコン代を削減できる。 |
カラーバリエーション | 遮熱専用の色設計(濃色でも遮熱効果あり)。 |
🧪 シリーズの種類
- スーパーシャネツサーモSi(シリコンタイプ)
- 耐久年数:約13〜16年
- コストと性能のバランスが良い
- 一般住宅でよく選ばれる定番タイプ
- スーパーシャネツサーモF(フッ素タイプ)
- 耐久年数:約16〜20年
- さらに高耐候・高耐久
- 長期間メンテナンス不要にしたい方におすすめ
🏠 どんな家におすすめ?
- 屋根の暑さで室内温度が上がりやすい家
- 築10年以上で屋根の色あせが目立ってきた家
- エアコン代を節約したい方
- 長期的にメンテナンスコストを下げたい方
⚠️ 注意点(デメリット)
- 遮熱効果は屋根の色や環境で変わる(濃色は多少効果が落ちる)
- 遮熱と断熱は違うので、冬の保温効果はない
- 高性能ゆえに塗料代はやや高め
✅ まとめ
「スーパーシャネツサーモ」は…
- 遮熱効果で夏の快適性UP
- 高耐久で長持ち
- シリコン or フッ素から選べる
という点で、住宅の屋根塗装ではとても人気のシリーズです。
コストと耐久性のバランスを考えるなら Siタイプ、長期耐久重視なら Fタイプがおすすめですね!
「スーパーシャネツサーモ」シリーズの遮熱効果に関する実際のデータについて、調べた結果を以下にわかりやすくまとめました。
実際の遮熱効果データまとめ
1. 実験データ(ランプ照射による検証)
- 屋根材(カラーベスト)に一般塗料とスーパーシャネツサーモを塗り、
ランプ光を10分間当てた実験では…- 一般塗料:表面温度 62.3℃スーパーシャネツサーモ:表面温度 46.7℃
2. 実施工での表面温度差
- スーパーシャネツサーモSiを施工した実際の建物では、最大 **15〜20℃**の屋根表面温度低下が確認されました。
3. 節電効果
- スーパーシャネツサーモSiを使うことで、最大約10%の節電効果が得られた実証結果もあります。
4. 色別の比較データ
- 特に「緑系」の色で比較された現場では、未塗布面よりも15.7℃低い温度が確認されています。
データまとめ表
データ内容 | 効果・結果 |
---|---|
ランプ実験による検証 | 表面温度が -15.6℃ 低下 |
実施工での最大温度差(Si) | 15〜20℃ の表面温度低下 |
室内節電効果 | エアコン電気代 最大10%削減 |
色違い比較(緑系など) | 塗布により 15.7℃ 低下することも |
補足:遮熱効果が出る仕組みと特性
- スーパーシャネツサーモシリーズは、近赤外線(780〜2500nm)を反射し、屋根の表面温度上昇を抑制。
- 特殊なチタン複合無機顔料を使用し、遮熱性能とともに高耐候性(色あせしにくさ)も実現しています。
まとめ
「スーパーシャネツサーモ」は、実験・現場ともに確かな遮熱効果と省エネ性能が示されており、夏場の暑さ対策やエアコン負荷の軽減に有効です。
- 最大 15〜20℃ の屋根表面温度低下
- 最大 10% の節電効果
- 特殊無機顔料による高耐候性・色あせ抑制
いかがでしたか?今後も様々な情報を発信していきます。ありがとうございました。