2025/08/29
外壁塗装の塗料選び|ウレタン塗料を選ぶとどうなる?
こんにちは!清須市、一宮市、名古屋市エリアを中心に外壁塗装、屋根塗装、雨漏り修繕を得意とするヌリコンの木村です!
外壁塗装に使われる「ウレタン塗料」の特徴とは?
外壁塗装に使われる塗料には、アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素などさまざまな種類があります。その中でも「ウレタン塗料」は、価格と性能のバランスが取れた昔から人気のある塗料です。ここではウレタン塗料のメリットや適正、耐用年数について分かりやすくご紹介します。
ウレタン塗料のメリット
- 柔らかく密着性が高い
下地にしっかりなじむので、ひび割れが起きにくく、細かい部分の塗装にも向いています。 - 光沢感のある仕上がり
美しいツヤが出やすく、外観をきれいに見せる効果があります。 - 比較的リーズナブル
シリコンやフッ素塗料に比べてコストを抑えやすく、予算に優しいのが魅力です。
ウレタン塗料のデメリット
- 耐久性がやや短め
紫外線や雨風による劣化が早く、長期間持たせたい方には不向きです。 - 汚れやすい
汚れが付着しやすく、定期的なメンテナンスが必要になります。
適しているケース
- 予算を抑えて外壁や付帯部(雨どい・雨戸など)をきれいにしたい方
- 次回の塗り替えを数年後に予定している方
- 木部や鉄部など、細かい部分の補修をしたい方
耐用年数の目安
ウレタン塗料の耐用年数は 約6~10年 とされています。シリコン塗料(10~15年)やフッ素塗料(15~20年)に比べると短めですが、その分コストを抑えられるので「短いサイクルでこまめに塗り替えたい」という方におすすめです。